予防医学

予防医学

脱水症状

皆さんこんにちはだいぶ蒸し暑くなってきました。 夏になると熱中症と合わせて怖いのが脱水症ですね。 今週は「脱水症」についてです(^^) 子どもや大人だけでなく、高齢者が気をつけたい症状の一つです。本人も周囲も気づかないま...
予防医学

活性酸素

肌のしみやしわといった老化現象から、動脈硬化やがんなど多くの生活習慣病の原因として大きく関わっていると言われているのが活性酸素です。 活性酸素とは? 「ほかの物質を酸化させる力が非常に強い酸素」のことです。私たちは呼吸によって...
予防医学

熱中症

皆さん、こんにちは梅雨の時期ではありますが、湿度が高く、ジメジメとした日が続きますね。 そんな時期に危険な『熱中症』の予防についてお届けします♫ 熱中症とは? 体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調...
予防医学

あなたは残りの10年、 どのように過ごしますか?

こんにちは♫ いつもご覧いただき、ありがとうございます♫ コロナもだいぶ落ち着いてきて、大阪も感染者は0名です! 緊急事態宣言も解除された都道府県も多く喜ばしいことですね! さて、本日のお題目は… 『あなたは...
予防医学

プロポリス

免疫力upの代表の1つ!『プロポリス』についてご紹介します♫ プロポリスとは? ミツバチの巣に使われている樹脂状の物質を指し、生理学的活性のある成分が300種類以上も含まれています。 その中でも有用性のある成分は、以下の...
予防医学

カテキン

コロナウイルス感染の終息が、まだまだ見えない状況の中ですが、皆様を始め周囲の大切な方々に影響は及ぼしていないでしょうか? 1日も早い終息を願いながら、少しでもお役に立てればと思い、投稿は続けて参ります! カテキンとは カ...
予防医学

免疫力について

コロナウイルスの影響で都心部では緊急事態宣言が出てしまい、十分にお仕事もできない方も中に入るのではないでしょうか? それぞれ大変な時期ですが、コロナウイルスに負けない体づくりをしましょう! 「手洗い・うがい」「マスク予防」「除...
予防医学

口臭について

「わぁ〜この人、口が臭い。。。」と一度は感じた事があると思います。 もしくは、「私、口臭大丈夫かな〜?」と、自分で気になった事がある方も多いと思います。 実は調べてみると、日本人の90%の方は口臭を気にしてるそうです。 ...
予防医学

歯周病について

日本人の “30代以上の80%以上” がかかっていると言われている国民病です。30代から急激に増えると言われ、歯が抜け落ちるだけでなく、全身に影響が及ぶほど、実はとても怖い病気なのです。 しかし、自覚のない人が多いのはなぜでしょう?...
予防医学

カフェインって良いの?

コーヒー、エナジードリンク、お茶、アルコール等、日常の中で嗜好品として摂取する事がある物に含まれるカフェイン。 プラス作用とマイナス作用のどちらもありますので、正しい知識を覚えておきましょう! カフェインのプラス作用 《...
タイトルとURLをコピーしました