歯周病について

予防医学

日本人の “30代以上の80%以上” がかかっていると言われている国民病です。
30代から急激に増えると言われ、歯が抜け落ちるだけでなく、全身に影響が及ぶほど、実はとても怖い病気なのです。

しかし、
自覚のない人が多いのはなぜでしょう?

それは、歯周病は虫歯と違って進行してもほぼ痛みがなく、歯ブラシ時に多少、出血する程度だからです。
自分が歯周病にかかっているのか、それとも歯周病の症状が悪化しているのかさえも気付かない方がほとんどなのです。

又、歯周病の怖さもあまり知られていません。

自覚した頃には、時すでに遅し。
歯が抜けてしまう直前まで進行しているからです。
感染している歯は1本の歯にとどまらず、他の歯も感染している場合がほとんど。
まとめて何本も抜けてしまう可能性があります。

歯周病とは?

歯周病は、歯と歯茎の間でばい菌が繁殖し、歯と歯茎をとかしてしまう病

原因は『細菌の集まり「歯垢」』

歯が十分に磨けていないと、歯垢(プラーク)という細菌の集まりが歯と歯ぐきの間の溝にたまり、この細菌が繁殖することで起こる

歯周病の恐ろしさ

●全身に影響が及ぶ可能性がある
歯周病は口の中だけの病気と軽く考えてはいけません。
炎症が続いていると、歯周病菌や菌の出す毒素が血流に乗って心臓や肺に入り、全身疾患を引き起こすおそれがあります。

《歯周病が影響を及ぼす主な疾患》
動脈硬化、心臓疾患、脳梗塞、早産、骨粗しょう症、肺炎、心臓病、糖尿病、早期低体重児出産

歯周病の予防

①正しい歯みがきをする(プラークコントロール)
②歯ブラシ選び
③生活習慣を見直す
 ・栄養バランスのとれた食事
 ・アルコールやたばこは、ほどほどに。
 ・免疫力の向上

絶対に買ってはいけない”歯磨き粉”

①顆粒入りの歯磨き粉
顆粒が歯肉ポケットに入ると、歯肉炎を引き起こしてしまいます。

②界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム)
これは単なる”泡立ち”の良さだけのために入っています。
界面活性剤は歯や身体へのダメージを与えたり、味覚障害を引き起こすことも。

③研磨剤
「炭酸ナトリウム」「ケイ素」系が表記されていたら、それが研磨剤です。
市販の歯磨き剤には、研磨剤が入っており、歯が削れる原因となり、そこに菌が入り込みます。

Processed with MOLDIV

歯周病は家族内感染も…

生まれたときには、歯周病菌は存在しません。
回し飲み、回し食い、箸の使いまわし等が原因として考えられます。

歯周病と早産・流産の関係?

カリフォルニア大学歯学部の研究では、歯周病に罹っている妊婦は、流産をしたり、早産、低体重児の出産をする危険性が「7.5倍の確率」になると報告されています。

感染症であるとともに、生活習慣がきっかけになることも。
近年では、「認知症」にも関係していることもわかってきました。

歯だけでなく、病気にも関わる事なので、しっかりと予防しましょう。

歯周病チェック

○歯肉の色が赤い、又は黒っぽい。
○歯と歯の間が腫れぼったい。
○歯肉が、疲労時やストレスを感じている時に腫れやすい。
○歯と歯のあいだにすき間ができてきた。
○朝起きた時、口の中がネバネバ又は口が苦い。
○歯の表面を舌で触るとザラザラする。
○歯みがき時に出血する。
○歯茎がやせてきた。
○歯茎がむずかゆい、痛い。
○歯がグラグラする。
○口臭が気になる。

以上の項目に1つでも当てはまったら、歯周病の恐れがあります。
歯科医院の健診に行きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました